忘年会議 2018
日 時 : 2018/12/29 17:00 - 20:00
場 所 : Bar こりびんぐ
Lean Coffee で実施しました。
当日の話題
読書会次どうするのかなー。
参加してどうだったの?(@soga)
みんなで同じのを読むのー?(@soga)
みんなで読むよー。(@got)
読んだ内容について議論したなー。(@got)
上田さんの体験だんが聞けたことがよかったよね(@kkd)
普段の悩みが話し合えるのはいいなー。(@kobatomo)
次どうしようかーという話
読まないと入りにくい。よねー。(@soga)
その場で読んでもなんとかなるもんだよー。(@kobatomo)
話を聞いて1回目出ていないと入りくいというのがなくなった。(@kageura)
オンラインでやっているの敷居は低い。(@kkd)
リアルタイムでログを残しておく。(@kkd)
決まってたら、入りたいなー。(@kageura)
時間は、どうするかなー (@kobatomo)
前回は、19:30
時間は、20:30は、どうかなー。
本持ってきました(@fujita)
ティール組織は、みんなで読みたいかなー。
心理的安全についても書かれている。
まずは読んでみると良いかも。
Joy Incは面白い。
エンジニアリング組織論は、
一人で読むのはつらいなー。
まとめた本
チームが機能することはどういうことか?
来年どうするの?
いきがいMap 関係なくやりたい(@kobatomo)
週末は動きづらい。(@kkd)
定期的なものを次うするの?(@kkd)
ペアでやるのはどうかなー。(@kageura)
香川の人が香川でやるよーというのをいいよねー。(@kkd)
それぞれの興味があるテーマを分散してやるのはいいよねー。(@kageura)
熱量を大事にしたいねー。(@kkd)
心理的安全とかねー。(@kkd)
やってみて愚痴を聞いてもらうとかー(@kkd)
定期開催するのは大変だよねー。(@got)
一人一つテーマを持ってやるのは面白うだねー。(@got)
負荷を分散しないと運営は大変だよねー。
みんなが個人個人で忙しくなったからー。(@kkd)
オンラインの読書会もしつつ、オフラインの定期開催を行う。
二ヶ月に一度、ペースで良い。 +1
認知されない問題。があるから発信は必要(@kobatomo)
JAWS 三ヶ月に一度ぐらい。(@kageura)
Googleはやりたいことがあって始める(@ramusara)
定期開催はやっていこう。頻度は二ヶ月ぐらいが良いかなー。 > (@all)
運営の問題点
planningを抜けちゃったなー。(@kobatomo)
Agile459の公式サイト > gitHub > connpassに落ち着いた。
こういうことをやりましたよーという報告をMediumを使うよー。
過去をまとめることは、better
これからを考えることは best
Slackをみていると上田さんの頑張りはすごく感じる。
周りがついていってない。
できないところはできない。というのをいう。
運営ミーティングというのでやるか。頻繁で話すのかは考えたいねー。(@kkd)(@kobatomo)
Agile459を手伝いたい
Agile Japan のオーガナイザーをしてみてはー。(@kobatomo)
ちょっとプレッシャーだなー。(@fujita)
オーガナイザー経験はどうでしたか?(@fujita)
方針を決めないといけない不安はあった。(@got)
Agile459としてどうするの?
ガチガチだったなー。という印象。(@kkd)
最低限何が大事なの?(@
参加者で作って行くのが良いよねー。(@
思いをみんなでそおって行くこと(@
不安より勇気が出たかー?(@kkd)
みんなで作って行くことという方向性進めたい。安心感が出たー。(@fujita)
徳島を陥落させる秘策は
JAWSは、会場を抑えてもらう。コンテンツは外から持って行く感じにした。(@kageura)
開催することでオーガナイザーが生まれる。
徳島勉強会
たつはまさんに声をかけてやるというのは大事。(@kageura, @ramusara)
別々のことをかく会場でやらないといけないのか?同じコンテンツをやるのはいいか?(@got)
コンテンツを四県で回して行くのはありだと思います(@kageura, @ramusara)
つなぎとしてやるのは良いと思います(@kobatomo)
実践者をどう呼ぶか?
ラグリの話。(Agileを四国で実践している人はいる)(@kkd)
Agile Japan以外でAgile459の勉強会として話て欲しい(@kkd)
Agile Japanでは、話すのは依頼できると思うが(@kkd)
何を持って実践者だという話をするのか?(@soga)
Agileをやっているとは本人は、思っていない(@soga)
その人たちがきたいと思うものは何だろうね?(@kkd)
イベントとしてはきてほしいと思うし。(@kageura)
その会社に行ってコミュニティの勉強会をやる。(@ramusara)
体験できることをまずは当事者に参加してもらう
今治行ってやりたいというのを話す。(@kkd)
やってみての感想 - 一部
会議は時間制限なしでやりたい。(@ramusara)
飲み会は時間制限ありなのでこの場の会議は時間制限ありでも良い。(@ramusara)
話す話題がわいわいして面白い。(@kobatomo)
Agile Japan サテライトの開催地?
オーガナイザーとして手を上げてくるのなら、地元で香川でやるのが良いのでは?(@kobatomo)
徳島でするというのが決まっているが、香川でやることも考えたい。(@kobatomo)
香川でやると四国四県が集まりやすいのでは?(@kkd)
徳島でやりたいという人がいれば徳島でやるのは良いかも(@kkd)
三豊でやるかも?(@fujita)
香川でやるということで決定(@fujita)
流行りっておう必要がある?
流行りの話を何回に1回聞きたい。刺激になるし、追いつきたい気持ちになる。(@kageura)
古いもの(本質が何か)を深追いする必要もあるのでは?(@ramusara)
お悩み相談するイベントやるって言えばいいんじゃない。みんな無責任でいいから(@kkd)
おー。やるよー。(@got)
いいとはいうが、うんとは言えない(@got)
コミュニティの持続を考えたときに、今の流行りを持ってきて新しい人を引き込むというのは必要。(@kageura)
Agileは、心の拠り所という必要性がある。(@soga)
Agileの話を聞いてスコーンと落ちるというのはバックボーンがあるからですよ(@kkd)
バックログどうやって作ればいいか悩んでいます
スプリントの必要性を感じ出している。(@fujita)
やらないといけないことを全部かけば良い(@kkd)
何分のなにを見えるかするだけで意識変わりますよー(@soga)
手間を惜しいんでいる。
一人でやるより、みんなで書くほうが良い。(100枚を5人)でやれれば20枚 5分でOK
バックログの目的はやることを全部出すことー。(@kkd)
そのための手段は何でも良いんですよー(@kkd)
頭の中のモヤモヤとしたものを書き出して、俺たちのチームで共有することが大事ですよー(@kageura)
とりあえずやってみる(@kkd)
みんなでやることが大事だよー(@kageura)
アクションプラン
お悩み相談会をやるぞ(@got)
今治、市谷さん(@kkd)
香川オーガナイザーのサポートをするぞー(@kobatomo)
AgileJapan 2019 サテライト 香川 オーガナイザー開催するぞー(@fujita)
TDDBC in 愛媛 和田さんを呼ぶ(@ramusara)
coderetreat やるよー(@ramusara)
時々Slackに登場しますねー(@soga)